フリーをブログに載せることについて

エリー

2008年07月09日 17:42



前の日記からの続きです。


私は、フリーはそのお店を知るサンプルだと思っています。
フリーから、そのショップの商品の品質を知ることができます。
そしてフリーは、新しいショップを知るためのきっかけにもなってくれます。

まだ行った事のないショップからのフリーのお知らせはうれしいですね。
そのショップを知ることができますから。
トレジャーハントなども、ショップを知ることの出来るいい機会です。

ですので、 フリー記事=悪 としてしまうのもおかしなことだと思います。



少し前に、たまたま初心者さんが集まるエリアにテレポートしたことがあります。
そのとき 数人の女の子からIMにて質問されました。

「ねえ・・・スキンはどこで買うの?あなたのはきれいね。どこのなの?」

「靴が無いの(泣)お金も全然無いから買えないの。どこに行ったらフリーであるのかな(泣)」
この女の子は 裸足でした。 

「あなたはどうやってお洋服そろえてるの?それは購入したものなの?フリーで置いてあるところあるのかな?」

こんな感じでした。
どの子も、SLに生まれたばかりなのでお金を持っていません。
だけど、きれいになりたい・・・ 女性はそう思う人が多いと思います。
このとき、私はドレスを着ていたので、こいつ・・色々知ってそうだなwと思ってIMしてきたのだと思います。

きれいになりたいけど お金が無い。まだフレンドもいないから聞ける人もいない。

こういうときに、フリーやキャンプの情報は大変ありがたいものです。
私も、ソラマメのブログや海外ブログのフリー情報にて最初はフリーのお洋服を集めていました。
こんな風にして、だんだんショップを覚えていくのです。


私のブログに訪問してくださる方は、初心者さんが多いのではないかと思っています。
フリーを載せた日記のときにはアクセス数が増えます。
フリーを載せない日記と比べて、3~5倍以上アクセス数が違います。

フリーの記事をあまりよく思わない人も多いのですが、、
フリーの記事を必要としている人も また多いのです。


これからは、フリーの情報はブログの最後のほうに載せるようになると思います
最近の日記はそのようにしていますが・・・。

初心者さんのためにも フリーがあったら載せていくと思います。(大半はお買い物自己満足日記になりますがw)
ショップのフリーを手にとってもらい、そしていつかショッピングすることの楽しさを知ってもらえたらいいな。
私なりに、ショップ様に失礼のないように載せていくつもりです。

あと、私はショップ様の立場になって物事を考えることができません。
なぜなら、 私は 購入者側 だからです。
ショップをよく見せるために記事を書くことは私の能力では大変難しいのです。
宣伝部員でもありませんしね。
ですので、失礼なことがあるかと思います。
先ほどの日記にも書きましたが、何かありましたらメッセージにてご連絡ください。

日常